・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
松本紀子の花を多重露光で撮影したシリーズの第1作目。
時にひいて見たり、時に近づいて見たり。
私たちは物事を、さまざまな方向から捉えることができる。
では、ひとつのものを多角的に眺め、
視覚が切り取ったそのひとつひとつを重ね合わせた時、
そこにはどんな世界が生まれるのだろうか?
また、美しいものを寄せ集めた時、集合体のそれも 変わらず美しいままなのか? 本作のモチーフである花が重なり合った時、どのような美しさが 生まれるのか?
( または、生まれないのか? )
いくつもの表情をもつ花は、人間によく似ている。
愛おしさ、憧れ、狂おしさ、恨み、、、、、、花は、多様な感情を 重ね合わせしている。
この焦点が定まらない混沌さこそが、人生そのものではないのだろうか。
Sometimes we gaze from a distance, sometimes we view up close. Everything can be viewed from many different perspectives.
Suppose we were to view a single phenomenon from multiple angles, then combine those individual views into one unified impression. What kind of visual world would emerge?
If we gather up things that are beautiful and aggregate them into one, do they stay beautiful?
What sort of beauty emerges when flowers, the motif of this work, are layered on top of each other? Or does no beauty emerge at all?
Flowers wear an infinite range of expressions. They’re a lot like people that way.
A multitude of feelings lie piled on top of each other in flowers. Feelings such as love, yearning, madness, resentment.
An unfocused jumble of confusion, like life itself.
サイズ(よこ):148mm×210mm
用紙:アラベール
ページ数:36ページ
2024年4月22日発行
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,000 税込